平成29年度 【前期】 提案講座 講座報告
講座は茨城県弘道館アカデミーに登録する単位認定の講座です。
★T1 ゆっくりはじめる Night Yoga
 講 師  :  髙橋 美紀(Yogaインストラクター)
 日 時

 :

 6/2、6/16、7/7、7/21、8/4、8/18、9/1、9/15(金曜日)
 19:00~20:00<全8回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  日常の忙しさに追われ、ついついおざなりになってしまう自分の身体と心の調整をしましょう。ゆったりとした呼吸法のポーズで、すこしずつほぐして行く夜のクラスです。
 参加人数  :  45名(男性2名・女性43名) 延べ人数294名 修了者数36名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・自分の身体と向き合うようになれた。(同4名)
 ・先生が明るく素敵でとても楽しかった。(同3名)
 ・体が硬い自分でもくじけることなく出来た。(同2名)


ナイトヨガ ナイトヨガ

ナイトヨガ 

★T2 身近な植物を描く-ボタニカルアートに挑戦-
 講 師  :  三浦 ひろ子(日本植物画クラブ会員)
 日 時  :  6/6、6/20、7/4、7/25、8/8(火曜日)13:30~15:30<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  植物画として、また、芸術としても高い価値を持つボタニカルアート。身近な草花の基本的な描き方に挑戦します。
 参加人数  :  30名(男性7名・女性23名) 延べ人数130名 修了者数25名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・以前から興味があり受講した。先生の丁寧な指導のもと、ボタニカルアートの基礎を楽しく学ぶことができた。
 ・物の見方が変わった。どんな花でも色合いが違い、形も同じではない。
 ・5回講座だったので、いろいろ指導を受けることができた。最後に講評をいただきたかった。


ボタニカル ボタニカル

ボタニカル ボタニカル

★T3 四季のしきたり~知れば納得! 暮らしを楽しむ!~
 講 師  :  辻川 牧子(和楽舎 代表)
 日 時  :  6/7、6/21、7/5、7/19、8/2(水曜日)13:00~15:00<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  四季の恵みに満ちた風土の中で続けられてきた年中行事のしきたりを中心に、その由来などを取り上げます。暮らしが変われば、しきたりも変化しますが、そのおおもとにある「生命がつながっていくこと」への願いは今も昔も同じです。しきたりにこめられた知恵や、先人たちの季節を愛おしむ気持ちをお伝えします。
 参加人数  : 35名(男性11名・女性24名) 延べ人数155名 修了者数30名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・講師の穏やかな雰囲気で聴くことができた。わかりやすかった。
 ・普段の疑問が講座を聞くことにより納得。
 ・興味深く拝聴した。これからの行事や歳時を楽しみたい。


四季 四季

四季 

★T4 【常陸未来学】さくら さくら~人は桜に何を見てきたか~
 講 師

 :

 滑川 敏行  山田 玲子 後藤 弘文
 加藤 忠男  山川 敏夫
 日 時

 :

 6/15、6/29、7/13、7/27、8/10(木曜日)
 13:30~15:30 <全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  日立市の花、桜。古来から、桜は人々を魅了してきました。科学的・植物学的に考えるさくら、文学・絵画などに見るさくら、桜茶・桜餅など食べ物とさくら、様々な切り口から「さくら」を学びます。
 参加人数  :  21名(男性9名・女性12名) 延べ人数80名 修了者数13名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・これから桜を鑑賞する時の参考にしたいと思った。講座で教えていただいた各所の桜をたずねて歩けたらと思った。
 ・日立のさくらの管理・保存に関わるお手伝いで自分にできるものがあれば何かしたいと思った。
 ・大変良い講座を楽しく、有意義に受講でき幸いだった。


さくらさくら さくらさくら

T5 自分らしく生きる!~エンディングプランを考える~
 講 師

 :

 中川 雅子(終活上級カウンセラー)
 片岡法律事務所 他
 日 時  :  6/20(火曜日) 13:30~16:00<全1回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  人生のエンディングに向け、これまでの生き方を振り返り、「これからの人生をどう生きるのか」具体的なプランを立て、より自分らしい生き方の選択につなげていただく提案と「争族にならない相続・遺言書」の情報提供をいたします。
 参加人数  :  35名(男性10名・女性25名) 延べ人数35名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・
 ・
 ・


自分らしく 自分らしく

T6 夕星(ゆうづつ)☆寄席 其の弐
 講 師

 :

 斎須 博(二松亭 ちゃん平)
 (茨城キリスト教学園高等学校 教諭)
 日 時

 :

 6/22、7/20、8/24(木曜日)
 18:30~20:30<全3回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  2011年第3回社会人落語家日本一決定戦で、第1位になった二松亭ちゃん平さん。楽しい語りで落語の決まりごとなどを学び、古典落語・創作落語を楽しみましょう。
 参加人数  :  24名(男性12名・女性12名) 延べ人数63名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・先生の落語に対する勉強を感じられた。素晴らしい落語をありがとうございました。
 ・とても楽しく落語演目も素晴らしい。落語に益々、親しみを感じるようになった。
 ・何役も演じ切る一人芸の落語を、生の表情を見ながら聞くのは楽しい。特に古典は“想像力”をかきたてる。


夕星寄席 夕星寄席

夕星寄席 

T7 ユーフォニアムの生演奏を身近に~心安らぐ柔らかな音に包まれるひと時を~
 講 師  :  横山 知美(ユーフォニアム奏者 金管楽器指導者)
 日 時  :  6/24、7/29、8/19、9/16、10/21(土曜日)13:30~15:00<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  金管楽器のトロンボーンやトランペットの仲間であるユーフォニアム。ギリシャ語で「良く響く」の意味を持ち、その名の通り、深く柔らかく心に響く音色をしています。吹奏楽や金管バンドでは欠かせない楽器です。なかなか聴くことのできないユーフォニアムの独奏をクラシック、ポップス、ジャズ、色々なジャンルで演奏します。どうぞお楽しみくださいませ。
 参加人数  :  54名(男性14名・女性40名) 延べ人数216名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・ユーフォニアムという楽器を初めて知った(聴いた)が楽しかった。(同9名)
 ・生演奏を毎回楽しむことができて楽しかった。(同8名)
 ・関根先生のお話しが良く分かり、ユーモアがあって良かった。(同6名)


ユーフォニアム ユーフォニアム

★T8 からだにやさしい アイディア料理
 講 師  :  小野寺 梅(栄養士) 
 日 時  :  6/28、7/26、8/23、9/27、10/25(水曜日)10:00~13:00<全5回>
 会 場  :  ゆうゆう十王調理室
 内 容  :  今日食べたものが、これからの自分を作っていきます。発酵食品、酢、生姜、豆類、雑穀等を上手に活用して、カラダとココロが喜ぶ安心、安全、時短なヘルシー料理を一緒に作り、普段何気なく食べている食事について、考えてみましょう。
 参加人数  :  28名(男性3名・女性25名) 延べ人数122名 修了者数23名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・料理のレパートリーが増え、時々、作るようになった。
 ・身近なもので体にやさしい料理がたくさん作れるのが良かった。
 ・発酵食品を使った料理のレシピが豊富で、大変勉強になった。


アイディア料理 アイディア料理

アイディア料理 アイディア料理

T9 魅力たっぷりのミュージカル 劇団四季 「アラジン」の世界へ
 講 師  :  長谷川 裕久(劇作家・演出家)
 日 時

 :

 7/2 10:00~12:00、 7/23 7:30~19:30
(日曜日)<全2回>
 会 場  :  県北生涯学習センター、劇団四季劇場 [海](東京都港区)
 内 容  :  2015年5月より、劇団四季でロングラン上演されている『アラジン』を一緒に鑑賞しましょう!ミュージカルを鑑賞する前に、演劇の歴史や見所、劇場でのマナーなどに触れ、その魅力を味わいましょう!※参加対象は小学生以上となります。
 参加人数  :  78名(男性41名・女性37名) 延べ人数80名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・1回目の勉強会で予習していたのでより楽しめた。魔法の仕掛けは楽しかった。
 ・自分ではなかなかチケットが取り辛いので、このような講座でミュージカルが見られて良かった。
 ・楽しく過ごす事が出来た。また参加したい。


アラジン アラジン 

T10 ラジオ体操の起源~遠山喜一郎とラジオ体操~
 講 師  :  及川 謙治(ラジオ体操指導士)
 日 時  :  7/12、7/19、7/26(水曜日)11:00~12:00<全3回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  誰もが知っているようで、実は誤解の多いラジオ体操。この機会に正しいラジオ体操を身につけるとともに、ラジオ体操を作った地元の名士「遠山喜一郎」の人物層を学びましょう。
 参加人数  :  27名(男性4名・女性23名) 延べ人数77名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・子供のころの癖が自然に出てしまい、正しい体操を学べて勉強になった。(同4名) 
 ・ラジオ体操は全身運動であり、適切な指導の元で行うことでより効果が上がることが分かった。
 ・今まで自己流だったが、講義を受け驚きの連続だった。


ラジオ体操 ラジオ体操

T11 県北あそび塾「親子さとやま冒険隊」
 講 師   :  小野瀬 武康(里山のたまり場 御前山 代表)
 日 時   :  7/29、8/19、10/21(土曜日)10:00~15:00 <全3回>
 対 象   :  小学1~6年生及びその保護者
 会 場  :  里山のたまり場 御前山(常陸大宮市野口3570-3)
 内 容  :  ツリーハウスのある里山の自然の中で、遊びを通して親子で触れあいます。スラックライン(綱渡り)にチャレンジしたり、火起こし体験、焼き芋など季節に合わせてみんなで遊びましょう!受講生は各地から集まるので、学校とはひと味違う仲間が出来ますよ。みんなで楽しい経験を共有することで、コミュニケーション力も大きく伸ばせます。
 参加人数  :  32名(男性22名・女性10名) 延べ人数67名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・シャボン玉、水鉄砲、竹トンボ、トランポリンをたくさん遊んだのが楽しかった。(子ども)
 ・普段、自然の中で遊ぶ機会が少ないので、自然に興味を持つ事が出来て良かった。(大人)
 ・子どもに懐かしい遊びをさせる事が出来、良い体験が出来た。(大人)


親子さとやま 親子さとやま

親子さとやま 親子さとやま

T12 ジブリの仕事
 講 師  :  幕田 けいた(文筆家)
 日 時  :  9/2、9/16、9/30(土曜日)13:30~15:30<全3回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  幅広い年齢層に親しまれるアニメを制作しているジブリ。宮崎駿・高畑勲の東映時代から「ルパン三世 カリオストロの城」を経て今の「ジブリ」を確立するまでを、世相をからめながら辿ります。
 参加人数  :  13名(男性5名・女性8名) 延べ人数37名
 参加者の声(講座アンケートより)  :  ・ジブリやアニメの世界の裏側の話が詳しく聞けて、これから鑑賞するときにそういうことを考えながら観てみたいと思った。
 ・一アニメファンとして、とても楽しく聞くことができた。実際の原画やセル、絵コンテはなかなか見ることができないのでとても興奮した。
 ・特別アニメ好きではないが、映画は好きなので大変面白かった。


ジブリ ジブリ